2011年9月27日

石炭炉制作 第15回

本日石炭炉制作15日目です。

本日は最初に、ハンドルの付け根にあるバネに丸パイプでカバーをします。

この部分にに石炭の粒が詰ることによって、ハンドルの動きが悪くなるのを防ぐためです。

それが終わると、内側の防サビ塗装です。
石炭は、燃え方を調節するときに、水をかけます。
さらに、熱も加わるのでとてもサビやすいそうです。
外側よりも強力な防サビ効果のある塗料を使用します。
サビの上からでも塗れるタイプです。


そして、ついに平田さんの工場での作業が終わりました!
後はテップン工場に運び入れ、排気ダクトの取り付けなどをします。

…ですが、まだ工場の準備ができていないので、少しの間、隅に置かせてもらいます。

なので、火入れもまだ先になりそうです。頑張って石炭炉を置く準備をしなくては!

2011年9月22日

石炭炉制作 第14回

石炭炉制作第14日目です。

本日は、バタフライバルブをパイプに取り付けます。
丸いプレートは石炭が詰まっても大丈夫なように、かなり1~2mm以上の隙間があるように、スカスカに削っておきます。

これが、送風機から送り込まれる空気の量が1番多い時。

こちらが、空気の量が1番少ない時。

そして、エルボを溶接で付けます。

付けました。

これが、炉の下の部分。

送風機をパイプに対して無理なく接続できる位置にボルト2本で固定しました。

そして、エルボとパイプを溶接で付けて、送風機から上のパイプまでつなげます。


そして、ついに送風機部分が完成しました!
上部分

下部分


電源をonにすると、200vの送風機が風を送り込んでくれます。
バタフライバルブでのコントロールもできました。

後は、軸にハンドルを付けたら完成です!

次に、外側の塗装を全部完了しました。

炉の内側は後ほど防サビ塗料で仕上げます!

2011年9月21日

イッテンモノプロジェクト・・・

無事に終了いたしました。
足を運んでいただいた方々、作品を買って下さった方々、誠にありがとうございました。

今回の展示は前回のTシャツ展の時とはガラリと雰囲気が違って、スッキリとした印象でした。

こちら私のブース。

新作の耳かき達。
真鍮で作った耳かきです。
上から
トカゲ、ヘビ、ドクロ、ワニ、ネコ、ミミカキ君、アンキロサウルスです。
いろんな種類を増やしていく予定です。
オーダーメイドでも承っております。
お好きな形の耳かきはいかがですか?

今回、この黒檀の耳かき専用ショーケースも制作しました。
黒檀はとても硬く、油断すると割れてしまいます。とても難しかったですが、久しぶりに木を扱うのはとてもたのしかったです。

こちらも新作のトリさんフライパン

そしてヘビさんフライパン
この2つのフライパンは蓋つきです。
蓋は柄を利用して立てて置けるようになっています。便利です。
卵料理やベーコン、チーズも一緒に焼いて、そのまま食卓へ!
食卓が楽しくなるようなフライパンを目指して制作しました。

定期的にプロジェクトに参加させて頂いて、その度に勉強になっています。いろんな作家さんとも知り合えるのは私にとって、とても貴重な時間です。

企画、運営をして下さった方々、一緒に参加した作家さん達、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします!

2011年9月14日

石炭炉制作 第13回

本日、石炭炉制作第13回目です。

この日、私はこの後に控えている展示の為にフライパン制作をメインに進めさせていただきました。なので石炭炉の制作は彼氏さんが1人で進めてくれました。
これは宿題だったもの。
本来は前回制作したパイプの中で組み立てます。

本日は、前回たくさん作った部品を溶接でつけていきます。

羽口を設計図の高さに固定します。
羽口は鋳物なので、フラットバーと溶け出す温度が違うので溶接するのはとても大変だったそうです。
次に羽口の後ろにエルボをつけてパイプの位置を決めて、仮溶接します。

本日はここまで。
私はフライパンの部品をたくさん作ってヘトヘトになりました。
石炭の扱い方がまだまだなので、狙った部分を狙った柔らかさにできません。
もっと精進しなければ!

2011年9月11日

真鍮ヘアゴム


アボカド、猫、ドクロです。
もっと種類を増やしていく予定です。